とりあえずブログ

プログラミングとiPhoneアプリの作り方を勉強中です。

試行錯誤 6.1 (関数の説明文を書いてみました)

 昨日から、以前リリースしたアプリの復習?を兼ねて作った過程を振り返りつつ、はまった所やその解決方法を書き始めました。

 

今日、いつもお世話になっているanthrgrnwrldさんの記事を読ませていただき、

「これできたら、便利そう!」(ↀωↀ)✧
と早速トライしてみました。

 

 

Markdownというのが何なのか?分からなかったので、調べてみました。

Wikipediaによると・・

Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。もとはプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発された。現在ではHTMLのほかパワーポイント形式やLATEX形式のファイルへ変換するソフトウェア(コンバータ)も開発されている。各コンバータの開発者によって多様な拡張が施されるため、各種の方言が存在する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Markdown

 

...読んでも理解できないのですorz
言語の一種類ということしか分からないので、詳しくは次回のもくもく会で先輩方にお聞きしてみようと思いますφ(.. )

 

気を取り直して、昨日のimageViewを点滅させるコードを使って説明文を参照できるようにしてみます。

 今回はSwiftで書き直してみました。

 

 import UIKit

class ViewController: UIViewController {

var flickeringImageView:UIImageView!

override func viewDidLoad() {
       super.viewDidLoad()
       // Do any additional setup after loading the view, typically from a nib.

       //flickeringImageViewを作成
       let rect:CGRect = CGRectMake2(60, y: 100, width: 200, height: 100)
       self.flickeringImageView = UIImageView(frame: rect)
       self.flickeringImageView.backgroundColor = UIColor.whiteColor()
       self.flickeringImageView.alpha = 0.4
       self.view.addSubview(flickeringImageView)

       //flickeringImageViewを点滅させるメソッドを呼ぶ
       flicker()
}

///flickeringImageViewを点滅させるメソッド
func flicker( ){

       UIView.animateWithDuration(1.8, delay: 0, options: [UIViewAnimationOptions.Autoreverse, UIViewAnimationOptions.Repeat], animations: { () -> Void in

       self.flickeringImageView.alpha = 0

}) { (finished:Bool) -> Void in
}
}

 

/**
サイズ変換

- parameter x: x座標
- parameter y: y座標
- parameter width: 幅
- parameter height: 高さ
- returns: 上記で規定された位置とサイズを返す
*/
func CGRectMake2(x: CGFloat, y: CGFloat, width: CGFloat, height: CGFloat) ->CGRect{

       let r:CGRect = UIScreen.mainScreen().bounds
       var returnRect:CGRect!

       if(r.size.height == 480 && r.size.width == 320){//4
             returnRect = CGRectMake(x, y*480/568, width, height)
       }else if(r.size.height == 667 && r.size.width == 375){//6
             returnRect = CGRectMake(x*375/320, y*667/568, width*375/320, height*667/568);
       }else if(r.size.height == 736 && r.size.width == 414){//6+
             returnRect = CGRectMake(x*414/320, y*736/568, width*414/320, height*736/568);
       }else{
             returnRect = CGRectMake(x, y, width, height);//5
       }
      return returnRect
}

override func didReceiveMemoryWarning() {
       super.didReceiveMemoryWarning()
// Dispose of any resources that can be recreated.
}

 

それと、コードをXcodeからそのままブログにコピペしているのですが、字が全部真っ黒になってしまって見にくいですね...

きれいにカラーで表示する方法も知りたいです。

もうちょっと調べてみます。。

 

で、option + Click で...

f:id:onetoonewao:20151112131711p:plain

 

f:id:onetoonewao:20151112131727p:plain

 

できました〜(^o^)/

一目で分かりやすく表示されて便利!

早速、今作っているアプリでも使わせていただくことにします。
ありがとうございましたm(__)m