とりあえずブログ

プログラミングとiPhoneアプリの作り方を勉強中です。

今日やったこと(H28.1.8)

今日は結構寒い1日でした{(-_-)}

暖房器具の近くから離れられない感じです。

最近、円形の1人用ホットカーペットというのでしょうか、クッションを買って、その上にずーっと居てますw

 

www.amazon.co.jp

 

さて、今日の夜食ですが、あきお先生が紹介していらっしゃって以来気になって仕方なかったこちらを、我慢できずに試してみました(≧▽≦)

 

話題の雪見だいふくチーズトーストを作ってみた

 

f:id:onetoonewao:20160109052705p:plain

 

美味しかったです!
何かの味を思い出す...と思いながら食べていて

「チーズケーキ?」

材料的には似ていますものねw

癖になりそうです^^

 

<アプリ制作>

 

最近、進み具合が停滞していますので、問題点とやるべきことを全て書き出してみることにしました。

漠然とした大きな塊で考えていると気分も下がってきますが、小さな塊に分解すればやるべきことも見えてきそうです。

今、中位まで分解しました。

もうちょっと細かくしてみましょう。。

結構な量ですが^^;

 

<本読み>

 

第10章の「アセンブリ言語からプログラムの本当の姿を知る」を読みました。

本当の姿が分かったでしょうか??

Noですね笑

頭から煙が出っぱなしでした-_-;

アセンブリ言語を触ったことがないので、当然かもしれません。

アセンブリ言語についても少し本を読んだ方がいいかも...と思い、ポチりました。

 

www.amazon.co.jp

 

どんな本が来るのでしょうか?・・・(・∀・i)タラー

積ん読になるかもしれませんが、トライしてみます。

 

ポチりながらふと思いついて、もう1冊の方の「コンピュータはなぜ動くのか」を読んでみました。

 

www.amazon.co.jp

 

今読んでいる「プログラムはなぜ動くのか」は、ソフトウェアに主に主題を絞っていますが、私はコンピュータそのものの定義や基礎知識にも乏しいので、少し角度を変えてこちらの知識も入れる必要があるように思ったからです。

まだ第1章の「コンピュータの3大原則とは」しか読んでいませんが、私のような超ビギナーは2冊をセットで読んだ方が良さそうだなと感じています。

この1章では、そもそもコンピュータとはどんなものかについての導入部分が分かりやすく書かれています。

 

子供の頃、父が買ってきたPCを見て

「どうやってこれが動くんだろう?」

と抱いた疑問の答えに近づいているのだなと思うと鳥肌が立つような気がします。

今はまだ全体像が見えず、その大きさに呆然としている状態ですが、それでもコンピュータって人類の知恵の結晶だなと感じます(´・ω・`*)ジーン

それに、デジタルコンピュータでなくアナログコンピュータというものもあるんですね?

訳がわからなくても、すごすぎます...(0_0)

 

明日は、アプリの方も時間をとってやっていきたいです。