とりあえずブログ

プログラミングとiPhoneアプリの作り方を勉強中です。

今日やれなかったこと; ;

冬にしては暖かい日が続いていたのに、一気に荒れ模様の天気。

皆様、どうぞお気をつけてお過ごしください。

 

私はどうやら久しぶりに風邪をひいてしまったようで、軽くダウンしております; ;

工作・本読み・アプリ作成、どれもできていません。

こんな時は、1行だけでいいからコードを書こう、と思っています。

 

インフルエンザなども流行ってきているようですので、そちらもお気をつけて...m(__)m

今日やったこと(H28.1.17)

今日も寒い1日。。

関東では積雪とか。

皆様、お気をつけてお過ごし下さい!

 

毎日やることとして、アプリ作成と本読みをあげていましたが、そこに工作が加わるようになりました。

3つを行うのは厳しいので、本読みと工作はどちらか1つを行うことにしました。

今日は、本読みにしました。

 

今日は夜食はありませんが、ホットレモンを飲みました。

温まります^^

f:id:onetoonewao:20160118070619p:plain

 

<アプリ作成>

 

犬のアニメーションをクラスに移しています。

今まで、各アニメーションで共通に使うものは中途半端に残して共有していたので、アニメーションの切り替え時に一部の部品が残ってしまうというバグが発生していました。

 

今回はそれを防ぐため、1つのアニメーションにつき1つのviewを用意して、アニメーションが終わったらそのviewごと消すようにしてバグが発生しないようにしました。

またその過程を各クラスに任せることによって、プログラムを単純化しました。

まだ途中ですが、少しスッキリしてきたようで、嬉しいです。

 

<本読み>

 

第5章を読み終わりましたが難しかったので、もう1度読んでみたいと思います。

 

 

今日やったこと(H28.1.16)

今日は昨日に引き続き、寒い1日でした{(-_-)}

外に出たくないので、つい家にこもってしまいます。

 

大好きな「御座候」を食べて、作業開始です!

f:id:onetoonewao:20160117072526p:plain

 

<工作>

 

工作の道具も揃いました!

アプリ道場のSohichiroさんが、LEDについてコメントしてくださいましたm(__)m

 

Sohichiro/そーちゃん (@sohichiro) | Twitter

f:id:onetoonewao:20160117065201p:plain

twitter.com

 

早速、昨日届いたスタンドの明かりで透かしてみると...

f:id:onetoonewao:20160117063907p:plain

 

確かに形が違います。

左が、カソードです。

 

 向きに注意しつつ、今日は可変抵抗器をつなぐ課題です。

抵抗器に線をはんだ付けしなくてはなりません。

スタンドに抵抗器を保持。

昨日は、「どれだけ使うか激しく疑問」なんて書きましたが、スタンド必需品!でした。
買ってよかった(^^;)

恐る恐るはんだ付け。。

f:id:onetoonewao:20160117070230j:plain

 

右端のはちょっとおかしいけど、後の2本は何とかいけたかな??

 

回路を組んで...

 

 

うまくいきました(^o^)/

 この可変抵抗器を考えた人もすごいな〜と思います。

これ、きっと音のボリュームとかに使われてるんでしょうね? 

何となくそんな手触り?でした。

 

<アプリ作成>

 

引き続き、クラスの作成を行いました。

どうまとめたらいいのか、迷いながらやっています。

クラスを作った意味がなくなってしまったら元も子もないし(- -;)

 

今日は、本読みはお休みしましたm(__)m

 

 

 

今日やったこと(H28.1.15)

だんだん工作キットが揃ってきました(≧▽≦)

 

テスターと

f:id:onetoonewao:20160116055125p:plain

 

こんなスタンドも買ってしまいました(゚д゚)

www.amazon.co.jp

f:id:onetoonewao:20160116055155p:plain

 

組み立てているうちに、これをどれだけ使うか、激しく疑問に思えてもきましたが...

でもこれ、回路以外にも使い道ありそうな?^^;

...ということにしておきましょう。

 

あと少しで注文したものが揃うので、そしたら回路の続きをやりましょう〜。

次は早速はんだが必要になるので。。

 

ところで、素敵な記事を見つけました!

deviceplus.jp

ラズベリーパイ

名前は聞いたことはありました。

マイクロコンピューターなんですね。

あ〜、欲しいな〜(º﹃º♡ )

ポチりたい。。

 

が、今は我慢。

回路組み立ての練習をして、本と記事を読んで、それからにします。

楽しい記事!

すごいことがたくさんできそう!(≧▽≦)

Biz’s LEGO case – the Boreatton Scouts hit Germany.

www.raspberrypi.org

12歳の女の子が作ったというLEGOのケースも素敵!

本当に、驚きの世界!\(^o^)/

 

<アプリ作成>

 

犬のアニメーション専用のクラスを作ってみました。
で、クラスを作る前のアニメーションを、まだ一つだけですが再現することができました。

できた〜♪と喜びつつも、

・一連の動作のどこからどこまでをクラスに委ねるのか?

・他にも何種類かアニメーションがあるのですが、その共通部分をまとめてスッキリさせたい

など、まだ考えなくてはならないことが。

 

ちょっとでもシンプルなコードが書けたらいいな〜と思います。

 

<本読み>

 

第4章の「川の流れのようにプログラムは流れる」を読んでいます。

今日は、途中のフローチャートのところまで。

 

フローチャート、書いてはいるのですが、なかなか実際のアプリにきっちり結びついたものが作れないのは以前にも書いた通りです。

まずは、練習で小さいアプリを作って、その際フローチャートを書く練習もすれば結果が見やすいでしょうか?

 

今度やってみます。

 

 

 

今日やったこと(H28.1.13)

電子回路のキットがきました!

f:id:onetoonewao:20160114031615p:plain

 

今日は週1回の英語教室の日で、宅急便が来たのが出かける15分ほど前。

急いで箱の中を見ながら

「気軽に注文しちゃったけど、大丈夫かしら...」

とやや弱気な私。

なんたって、はんだもできるかどうか。。

...ん?待てよ...

確かWill君(英会話教室の先生)、パソコン組み立てるのが趣味とか言ってたような。。

そうだ、彼に聞いてみよう!(゚∀゚)b

 

この英会話教室、主に子供向けらしいのですが、大人にも教えているとのことで申し込んでから1年ほど通っています。

20畳ほどの教室の片隅で、子供達の元気な声に邪魔されながら^^;のレッスンですが、気軽に通えるので気に入っています。

 はんだこてセットを、カバンに詰め込んで到着。

理由を片言英語で説明し

「Please teach me how to use this!」(๑˃̵▽˂̵)/

Will君、一瞬目が点になっていましたが、次の瞬間

「Sure!」( ̄▽ ̄)δ⌒☆

はんだこての実演&実習を英会話で行うという、一石二鳥のレッスンをしていただきました^^

同時に、他に必要なものも幾つか教えてもらい、追加注文。

彼には、アプリの英語の紹介文を書くのを手伝ってもらったり、本当にお世話になっているのです。

Thank you so much!(^人^)

 

家へ帰ってからは、はんだなしでできるSTEP1をやってみました。

ブレッドボードという穴がたくさん空いている板に、部品をプスプスと挿すだけで回路ができる模様。

ブレッドボード内の配線を利用して、LEDを点灯させるという課題です。

f:id:onetoonewao:20160114040309p:plain

ほ〜、これがLEDか〜( ..)

 

では早速...。

小学校の豆電球と同じよね?

回路を作ればいいのよね?

あらっ?つきませんね...

ちゃんと + → - につないでるのにな...

もう1回...

やっぱりつかない...

 

実はこの時、抵抗を使っていませんでした。。

よくよく本を見たら、220Ω?

Ωって、確か抵抗の...(◎_◎;) 

f:id:onetoonewao:20160114044451p:plain

これね?

このちっちゃいやつ!

 

再度、配線仕直し。

あ、つきました。

f:id:onetoonewao:20160114042407p:plain

だから何?ってほどのささやかなことですが、嬉しいです^^

 

さっきはどうやらLEDに電流が流れ過ぎたらしい。。

壊れたLED達...( / _ ; )

f:id:onetoonewao:20160114041753p:plain

捨てるに忍びない...

 

並列つなぎ?やってみました。

f:id:onetoonewao:20160114043127p:plain

暗いので分かりにくいですが、光っています。

また壊すといけないので、続きはまた今度^^;

 

<アプリ作成>

 

昨日の続きです。

どういう仕様にしたら良いか決めかねるので、友人に聞いてみました。

明日はその意見を参考に、実装してみます。

 

<本読み>

 

第3章の「一度は体験してほしいハンド・アセンブル」を読みました。

やっぱり難しいです。

おおよその意味は見当がついても、きっちり理解はできません。

ですが、全て理解してから進もうと思うと先へいけないので、一旦このまま次へ行こうと思います。 

  

 

 

 

今日やったこと(H28.1.12)

はんだこてセット、きました!

 

f:id:onetoonewao:20160113074323p:plain

 

ムフフ( =①ω①=)

早く配線してみたいな〜

  ↑

カタチから入る人なので、すっかりその気w

 

今日の夜食は、大人気!ミニオンズのチョコです♫

 

f:id:onetoonewao:20160113075450p:plain

 

<アプリ制作>

 

お散歩画面のコードを書きました。

一時期、加速度センサーを使って、人が歩き出すのを検知して犬も歩き出すようにしていたのですが、タイムラグがあったりなかなかすんなりいかないので、ボタンのオン・オフで歩き出すようにしました。

 

犬がトコトコ歩く様子は、何度見ても楽しいです^^

早く完成させたいな〜。

 

<本読み>

 

昨日の続きです。

電源、データ、アドレス、I/O周り、クロック信号はつなぎました。(紙上で)

 

色々な記号があるのですね。

記号を覚えるのがちょっと大変^^;ですが、引き続き読んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

今日やったこと(H28.1.11)

寒さが増してきたせいか、風邪の人もちらほら見かけるように。

皆様、お気を付けください。

 

今日の夜食は、頂き物の播磨屋の渓甘納豆。

黒豆の周囲にチョコとココアパウダー。

甘さもごく控えめ、上品なお菓子です。

 

f:id:onetoonewao:20160112072805p:plain

 

<アプリ作成>

 

犬のアニメーションについて、改修工事をすることにしました。

アニメーション用の小さいクラスを作ろうと思います。

本当は最初からそうすべきだったのですが、まだ実際に作ったことがあまりないのです。。

どうにも億劫でやりかねていたのですが、やった方がいい、いや、やるべきだと決意。

まずは、練習ですm(__)m

 

<本読み>

 

「コンピュータはなぜ動くのか」の第2章です。

 

今日のビックリは、クロック・ジェネレータという「時計のように電圧の高低を繰り返す電気信号を出力する部品」に、水晶が使われていること!

水晶って、あの占いとかに使う水晶玉の??

ググってみました。

 

水晶デバイスとは

第89回 力で電気を生み出す仕掛け −身の周りにある圧電効果− |テクの雑学|TDK Techno Magazine

 

水晶のこの性質は、ピエール・キュリーさんによって発見されたそうです。

電子機器には欠かせないものなのですね。

身の回りにいっぱい使われていること、知りませんでした!

 

で、回路図です。

こ、これは(0▽0;)

目がチカチカしそうですが...

 

気を取り直して、配線(のつもりで、鉛筆で線を引く)を...。

ちょっとやってみましたが、なかなか手強そう。。

 

ところで、Amazonでこんなのを見つけました。

www.amazon.co.jp

 

やっぱり実際にやってみたいですしw

「基本編」の文字と見た目のとっつきやすさのみでポチりましたが、大丈夫かしら^^;

...ん?

「※注1.本製品の使用の際にははんだ付け用工具をご用意ください。」

の一文が。

お〜、そりゃそうですよね、接続するんだもの。

はんだ...うち、ないわ...ミ(ノ;_ _)ノ =3 

 

と、横を見ると

www.amazon.co.jp

あ、助かります。

こちらもポチっと。

すると、「ご一緒にこちらもいかがですか?!」と、わさっと部品やら工具やらが。。

ちょっ、ちょっと待ってくださいな^^;;

とりあえず、今回は以上2点のみ。

 

それにしても、本読みを、いえ、プログラミングの勉強を始めた時は、まさか電子工作キットとはんだごてを購入することになるとは想像もしてなかったな〜。

この先、どうなっていくのやら?
何だか、とっても楽しみ?!( ̄▽ ̄)